安心・安全・快適【省令準防火構造】

火災に強い構造、省令準耐火構造

※省令準耐火構造対象外の物件もあります。

「省令準耐火構造」とは

外部からの延焼防止・各室防火・他室への延焼遅延などの耐火性に優れています。

「省令準耐火構造の住宅」の定義

「省令準耐火構造」は、住宅金融支援の融資等に特有の構造で、建築基準法に定める準耐火構造とは異なります。「省令準耐火構造の住宅」とは、省令で定める基準に適合する住宅をいい、建築基準法で定める準耐火構造に準ずる耐火性能を持つ構造として、以下のように定められています。

  1. 外壁及び軒裏が、建築基準法第2条第8号に規定する防火構造であること。
  2. 屋根が、建築基準法施工令第136条の2の第1号及び第2号に掲げる技術的基準に適合するもの(不燃材料で造りまたは葺く等)であること。
  3. 天井及び壁の室内に面する部分が、通常の火災の加熱に、15分間耐える性能を有するものであること。
  4. 1~3に定めるもののほか、住宅の各部分が、防火上支障のない構造であること。

「省令準耐火構造の住宅」
の特徴

1.隣家から火をもらわない
(外部からの延焼防止)

隣家からのもらい火による火災に備えて、屋根や外壁、軒裏を防火性の高い構造とします。「省令準耐火構造」では、屋根を市街地での火災を想定した火の粉による建築物の火災を防止できるよう不燃材料で葺くこと等としております。また、外壁及び軒裏は、建築基準法の防火構造(例:外壁に防火サイディング壁を使用する等)としています。

2.火災が発生しても一定時間
部屋から火を出さない

(各室防火)

火災を最小限に食い止めるためには、発生源とその他の部分とを完全に区切る「防火区画化」が重要となります。「省令準耐火構造」では、各室を区画する構造とするため、火が他室に燃え広がりにくくなっています。加えて、室内の内側(壁・天井)には火に強いせっこうボードを使用します。火が柱などの構造材に燃え移るまでには相当時間がかかることにより、避難や初期消火が可能となります。

3.万が一部屋から火が出ても
延焼を遅らせる

(他室への延焼遅延)

内部で火災が起こった際、壁の内側や天井裏を伝わって火が燃え広がってしまいます。火が住宅全体に広がりにくくするため、火災の通り道となる壁や天井内部の要所(壁の内側などの取合部)に木材や断熱材のファイヤーストップ材を設けます。このように「省令準耐火構造」では、「各室防火」・「他室への延焼遅延」により内部火災に強い住宅となっています。

※省令準耐火構造の住宅は、建築基準法上は木造住宅の扱いですが、フラット35や住宅金融支援機構融資を利用する際は準耐火構造の住宅の扱いとなります。その際、火災保険料が一般の木造住宅よりも割安となる可能性があります。

防火~木と最新素材で
火災から人を守る

火災に強い家

火に強い木と不燃対策を施した最新素材。この二つの性能を上手に組み合わせて、防火対策を施した家が、住まいという財産と人の安全をしっかり守ります。

実は火災に強い「木」、
その秘密は炭化にあります。

「木はよく燃える・・・」と一般には考えられていますが、住宅の火災という観点からは間違った認識だといえます。ある程度の厚さや太さがある木材は、例え火がついても表面が焦げる(炭化)だけで、それ以上はなかなか燃え進みません。そのため、初期段階では火災が広がりにくく、構造の強度も保たれます。
一方鉄の場合には、グラフにあるように550度を超えると一気に強度が低下、構造材が変形し崩落する危険が高くなります。木造軸組工法を基本構造とした「兼六パークタウンシリーズ」では、避難や消火の面では格段の安全性が確保されるというメリットがあります。

燃えにくいダイライトパネルで
安全を確保。

建物の構造用建材として使用されるダイライトパネルは、燃えにくい無機質素材。
このダイライトパネルが採用されていますので、もし火災が発生した場合でも避難の時間を確保するとともに、初期消火の有効性を高めることができます。その効果は実験でも実証されており、ダイライトは不燃・準不燃材料として認定されています。

ダイライトパネルは燃えにくい無機質素材。
火山性ガラス質材料という、今まで注目されなかった未利用資源と鉱物質繊維が原料です。
森林資源に負担をかけない、環境にやさしい素材です。

空気環境~快適で
安全な空気品質へのこだわり

快適な空気の流れ

人が日々生活し一生を過ごす大切な家だから、空気環境には特別の配慮を。
湿気、暑さ、寒さ、そして生活臭まで、きめ細かく検討し、人が過ごしやすく、家そのものにも優しい空気の流れを生み出しています。

室内に空気の流れをつくりだして、良好な室内空気環境を維持します。

室内に空気の流れを作り出して湿気の偏りを軽減。結露を軽減するほか、カビやダニの発生・繁殖を防止。またハウスダストや花粉はもちろん、ホルムアルデヒドなどの化学物質を24時間排出。シックハウスやアレルギーを防いで、常に清潔で健康的な住まいの空気環境をつくります。

低ホルムアルデヒド化を推進。
住まいの建材や家具から放出される、ホルムアルデヒドをはじめとした揮発性有機化合物(VOC) は、人体に悪い影響をおよぼします。住まいが住む人の健康な暮らしを損なってしまっては、安心な毎日を過ごすことはできません。使用する部材を厳選し、シックハウス対策を追及。健康に留意した住まいづくりを推進しています。